Three.js Shading Language
#シェーダー #Three.js
Three.js独自のシェーダー言語
とはいえ、正体はただのJavaScriptであり、 TSL というモジュールに詰められたメンバ群を使いながらシェーダを書いていく
WGSL・GLSLの双方に変換が可能
内部的には、Three.js: NodeMaterialの仕組みを利用しており、 TSL の正体は three/nodes 🔗
https://github.com/mrdoob/three.js/wiki/Three.js-Shading-Language
https://threejs.org/examples/#webgpu_tsl_editor
r151のあたりからsunagにより開発が始まっていた様子 🔗
r154でエディタが公開された 🔗
2023年8月現在、たぶんまだ開発途上なので、通常利用に耐えうるかはわからない